総資産評価額:1,237,601円
ミニ株投資を始めました
NISAの成績
株式投資(NISA成長投資枠)
資産評価額:344,180円
投資額:331,888円
評価損益:-12,292円(先週比:-1,300円)
投資信託(つみたて投資枠)
資産評価額:783,938円
総投資額:649,997円
評価損益:+133,941円(先週比:-14,352円)
NISA合計
資産評価額:1,128,118円
投資額:1,003,870円
評価損益:+124,248円(先週比:-13,052円)
今週のNISAは、トータルで先週比マイナス13,052円で終了。
久しぶりに含み益を減らしました。
株式投資では、持ち株のココナラの調子がずっと良く下がっても翌日には戻したりするのでかなり強めの動きに見えます。
そのため、含み損解消まであともうちょいのところまで来ました。
一時5万円以上もの含み損を抱えたことがあったので、その時と比べると大分戻してくれました。
逆にもう一つの持ち株である楽天グループは買ってから直ぐに株価が下がっていきました(笑)
KDDIの方で楽天モバイルに対抗するプランを出してきたのが要因でしょうか。
楽天モバイルの契約者数がここ最近で急激に増えてきたことへ対する措置でしょうが、看過できないところまで楽天モバイルが来ている証拠だと思います。
これは3大キャリアも笑えなくなってきましたね。
投資信託の方は、全てのファンドで下がりましたが特に新興株式が4%もの下落。
新興株式は比率が一番少ないのでそこが唯一の救いです。
というかずっとNYダウは上がっていますが、日経平均株価はここ最近ボックス圏内のヨコヨコモード。
もっと上がっても良いと思うんですけどね。
ミニ株投資の成績
資産評価額:109,483円
投資額:106,363円
評価損益:+3,120円(先週比:±0円)
以前まで毎日500円投資というものをやっていましたが、訳あって止めてSBI証券でミニ株投資を始めました。
以前ネオモバというところで当時Tポイントを利用してミニ株投資をしていたことがありましたが、それ以来になります。
NISAでもミニ株を購入することは出来るのですが、NISA口座である楽天証券では選べるミニ株が少なくSBI証券で始めました。
利益に対して税金は掛かってしまいすが、NISAで無いのであればそれはそれでメリットがあります。
その一番のメリットが流動性。
何度も何度も売買を繰り返すことが出来るので、NISAのように購入枠を気にする必要がありません。
そして早速何社か購入したのですが、その中でもウェルスナビを大引けで10株ほど購入したその日に、三菱UFJ銀行がウェルスナビへTOBを発表。
そのため翌日はストップ高確定。
更に買い付け価格は1950円とのことなので、かなり太っ腹な価格。
そのため、1,058円で購入したウェルスナビの株ですがいきなり9,000円ほどの利益をほぼ確定させました。
なんとも嬉しい限りでした。
ミニ株はお小遣い程度の少額投資になりますが、何よりもメンタル的にも安心できるのが良いです。
また投資初心者にはかなりオススメです。
まとめ
今週はトータル含み益が先週比マイナス9,932円で終了。
ネオモバ以来のミニ株投資を始めました。
いきなり買った銘柄が翌日にストップ高と幸先の良いスタートを切れました。
来週もがんばりましょう。