PR

我が家の資産運用成績公開(~2025年8月15日)

スポンサーリンク
当サイトでは記事内に広告を利用しています。

資産評価額:1,544,039円

 

とろ
とろ

全ての投資で上昇!そして総資産は150万円を超える!

スポンサーリンク

NISAの成績

株式投資(NISA成長投資枠)

  • 保有している株は国内株式
  • 基本長期投資ですが、たまにデイトレもします

 

先週

今週

資産評価額:238,000円
総投資額:189,000円
評価損益:+49,000円(先週比:+15,000円)

投資信託(つみたて投資枠)

  • 過去に一度利益確定済み
  • 毎月35,000円(年間42万円)で積み立て中

 

先週

今週

資産評価額:1,202,555円
総投資額:964,997円
評価損益:+237,558円(先週比:+23,125円)

NISA合計

先週

今週

 

資産評価額:1,440,555円
総投資額:1,153,997円
評価損益:+286,558円(先週比:+38,125円)

今週のNISAは先週比38,125円の含み益増でした。

株式投資では持ち株であるココナラが先週に引き続き上昇し、利益率は25%を超えてきました。

直近の高値を更新してきたので、次は前回4月30日に出した507円を超えてこれるかどうか。

悪くないチャートなので可能性としては十二分にあると思っています。

投資信託の方の方も株式投資に引き続き上昇。

全てのファンドで上昇し、オルカンが一番調子いい動きでした。

スポンサーリンク

ミニ株投資の成績

先週

今週

資産評価額:103,484円
投資額:118,506円
評価損益:-15,022円(先週比:+11,978)

今週のミニ株は先週比11,978円の含み益増でした。

これにて2週連続増益。

楽天は先週比で1,928円の増。

エニーマインドグループは先週比で10,010円の増となりました。

楽天は久しぶりにプラテンへと変換し、エニーマインドグループもまだ損失があるとはいえ1万円もの上昇を見せてくれたことで、来週も期待できる形で終わってくれました。

スポンサーリンク

まとめ

  • NISA(楽天証券)
    1,440,555円(評価損益:+286,558円)
  • ミニ株投資(SBI証券)
    103,484円(評価損益:-15,022円)
  • 総資産評価額:
    1,544,039円
  • 今年の利益:
    -54,450円

今週は全ての投資で大成功過ぎるぐらいの上昇を見せてくれました。

今年の確定した損益はマイナス5万円ほどありますが、もう少しで損失を補うぐらいの利益を株式投資の方だけで出せそうな予感。

総資産評価額も150万円を超え、更なる高みを目指します。

今週も最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク