我が家の今現在やっている資産運用は3つ。
資産総額:51万1620円
全ての投資がプラスで推移中で調子いい感じ
株式投資(SBI証券)
総評価額:33万5467円
投資金額:33万4457円
評価損益:+1,010円
2023年の運用成績:+15万3007円
株式投資はSBI証券で運用。
保有している株は全て国内株式。
2023年1月~8月までの運用成績は+15万円の利益になっています。
以前はもっと投資金額があったのですが、家庭の事情により半分以上引き出してしまいましたので、今現時点では30万円ほどの投資金額で運用中。
つみたてNISA(楽天証券)
総評価額:14万1896円
投資金額:11万3036円
評価損益:+2万8860円
つみたてNISAは楽天証券で運用中。
グラフが大きく下がっている月がありますが、以前家庭の事情により一旦資金を引き出しました。
その後、また1から始めて今現在では+2万円以上の含み益になっています。
毎日500円投資(松井証券)
総評価額:3万4257円
投資金額:3万3389円
評価損益:+868円
毎日500円投資は松井証券で運用中。
主に株式に比重を置いているポートフォリオになっており、ちとハイリスクハイリターン気味ですが、今のところ800円ほどのプラスで推移。
毎日500円とはいえ、営業日のみになるので実質月1万円ほどの投資金額になっていますが、仮に20年間合計240万円を投資に回した場合のシミュレーション結果は415万円の+175万円増えている結果になっています。
まとめ
2023年8月分の資産運用結果は全ての投資でプラスという結果になりました。
トータルで3万円以上のプラス。
日経平均が調子良いのが一番の要因かと思いますが、いつになっても気は抜けません。
ただ、どれも長期で考えている投資なので、これからどこまで増えるか楽しみな気持ちが先行しています。