家づくりセキスイハイムで選ぶキッチンメーカー4社。オプションを付けていくら値上がったのか? 今現在進行形で我が家ではセキスイハイムで新築を建てようとしており、キッチンメーカー4社へ訪問してきました。 標準を選べば、値上がることはありませんが、オプションを付けると当然ですが値上がってしまいます。 ちなみに営業マンの方に聞きましたが、...2023.10.15家づくり
家計管理住宅ローンを組むなら返済比率が低ければいいわけではない理由 こんにちは、今現在進行形で新築注文住宅を計画中待ったただ中のとろです。 軽く我が家のスペックをご紹介。 30代子なし夫婦2人暮らし 世帯年収780万円 5000万円ほどの住宅ローンを組む予定 35年ローンの変動金利0.65%の予定 元々50...2023.10.09家計管理家づくり
家づくりセキスイハイムと地元工務店の見積もりを比べてみた。 ハウスメーカーと地元工務店を9社ほど訪問してきて、その中でセキスイハイムと地元工務店で見積もりを出してもらいました。 最終段階の見積もりではないので、暫定金額ではありますが家づくりの参考になれば幸いです。ちなみに2023年7月時点での見積も...2023.08.20家づくり
家計管理住宅ローン返済額早見表。2000万円~6000万円は毎月いくらの支払いになるのか? 住宅ローンを2000万円~6000万円までの返済額を調べてみました。 条件 金利:0.3%~1.5% 返済期間:35年 返済方法:元利均等返済 今現在、住宅ローンを借りようとしている方の目安になれば幸いです。 2000万円の住宅ロー...2023.08.14家計管理家づくり
家計管理5000万円の住宅ローンを35年から25年で返済したい場合、繰上げ返済額はいくら必要になるのか? こんにちは、とろと言います。 最近、新築注文住宅を建てようと今現在まさに計画している真っ只中なんですが、ほとんどの方が組むであろう住宅ローンは基本的に35年で組む方が多いと思います。 我が家でも35年で5000万円(仮)の住宅ローンを組む予...2023.08.13家計管理家づくり
家計管理住宅ローンは繰上げ返済した方がメリットの方が大きい理由 家を建てるとなると当然心配になってくるのが住宅ローンの返済ですよね。住宅ローンって大体の方が35年で組むことになるため、とても長いローンになる方がほとんどかと思います。 正直35年って、その間に何があるか分かりません。もし最悪のことが起こっ...2023.08.06家計管理家づくり
家づくりセキスイハイムで仮契約を結んだ我が家の新築注文住宅 以前にシミュレーションしてみた結果ですが今までと生活レベルがあまり変わらないことが分かったため上げることが出来たのですが、やはりどんなに良い家を建てたいと思っていても希望の土地が無ければ建てることは出来ません。 新築注文住宅を建てるにあたっ...2023.07.17家づくり
家計簿払える?月々13万円の住宅ローンを払えるのかシミュレーションしてみた どうも、月々13万円の住宅ローンを払うかもしれない私です。 今現在、新築注文住宅を作ろうとしている最中で、まだ確定ではありませんが正直言って住宅金額は土地代込みで5000万円ぐらいになろうかという状況にあります。 今住んでいるアパートの家賃...2023.06.10家計簿家計管理家づくり