PR

我が家の資産運用成績公開(~2025年8月22日)

スポンサーリンク
当サイトでは記事内に広告を利用しています。

資産評価額:1,544,834円

 

とろ
とろ

今週は微減!だが日経平均株価は最高値を更新!ワクワクは今後も止まらない!

スポンサーリンク

NISAの成績

株式投資(NISA成長投資枠)

  • 保有している株は国内株式
  • 基本長期投資ですが、たまにデイトレもします

 

先週

今週

資産評価額:233,500円
総投資額:189,000円
評価損益:+44,500円(先週比:-4,500円)

投資信託(つみたて投資枠)

  • 過去に一度利益確定済み
  • 毎月35,000円(年間42万円)で積み立て中

 

先週

今週

資産評価額:1,197,387円
総投資額:964,997円
評価損益:+232,390円(先週比:-5,168)

NISA合計

先週

今週

 

資産評価額:1,430,887円
総投資額:1,153,997円
評価損益:+276,890円(先週比:-9,668)

今週のNISAは先週比9,668円のマイナスでした。

株式投資では持ち株であるココナラが先週よりも下がってしまったものの、まだまだ力強い動きに見えるのでこのまま保持を継続。

月足で見る限りまだまだ底値に位置しているのでどこまで上がるのか楽しみですね。

投資信託の方も、先週より若干マイナスになったとはいえ許容範囲内。

日経平均株価もアメリカの利下げの可能性の影響で過去最高値を数日間にわたって更新。

そもそも日本の株価はかなり過小評価されていると思っているので、まだまだ上がっても不思議には感じません。

スポンサーリンク

ミニ株投資の成績

  • ミニ株投資はSBI証券で運用中
  • お小遣いで投資中

先週

今週

資産評価額:113,947円
投資額:118,506円
評価損益:-4,557円(先週比:+10,465)

今週のミニ株は先週比10,465円の含み益増でした。

これにより3週連続増益。

持ち株である楽天にしろエニーマインドグループにしろ、どちらも大きく伸びてくれました。

楽天はマイテンすることなくプラスで終了。

エニーマインドグループはストップ高に迫る勢いの上昇を見せてくれました。

過去にエニーマインドグループの株だけで3万円以上ものマイナスを出していたことを考えると、よくここまで戻ってきてくれたなと思います。

ミニ株での本命株だったので、損切りすることは考えていませんでしたが更なる高みを目指して行ってほしいですね。

スポンサーリンク

まとめ

  • NISA(楽天証券)
    1,430,887円(評価損益:+276,890円)
  • ミニ株投資(SBI証券)
    113,947円(評価損益:-4,557円)
  • 総資産評価額:
    1,544,834円(評価損益:+272,333円)
  • 今年の利益:
    -54,450円

今週は微減に終わりました。

ただ日経平均株価は過去最高値を更新し青天井状態。

まだまだ上がってくれると思っているので、来週にも期待が止まりません。

今週も最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク