家計簿 夫が付ける家計簿と翌月への展望(2023年3月分) 我が家のスペック30代新婚2人暮らし(子なし)田舎在住賃貸アパート暮らし今年度最後の2023年3月分の家計簿になります。新車の頭金の支払いや決算賞与が出たりと3月はお金がかなり大きく動いた月になりました。前回の家計簿はこちら⇩夫が付ける家計... 2023.04.02 家計簿
家計簿 夫が付ける家計簿と翌月への展望(2023年2月分) 我が家のスペック30代、新婚2人暮らし(子供なし)田舎在住の賃貸アパート暮らし国の助成金のおかげで電気代はだいぶ抑えることが出来ましたが、予算編成したときに最低貯金額を下回りそうだったのでお小遣いを5,000円ずつ減らした2023年2月の家... 2023.03.05 家計簿
家計簿 夫が付ける家計簿と翌月への展望(2023年1月分) 我が家スペック30代、新婚2人暮らし(子供なし)田舎在住の賃貸アパート暮らし2023年最初の家計簿です。新年早々電気料金が過去最大を記録してしまいました。いろいろとSNSを見ていると、他の方々も電気料金を嘆いていた方が多かったので我が家だけ... 2023.02.05 家計簿
家計簿 夫が付ける家計簿と翌月への展望(2022年12月分) 2022年最後の家計簿になりました。12月は賞与が入ったこともあって懐事情は温かいですが、物価上昇の波にのまれている最中のため、これから先も気が抜けません。それでは2022年12月分の家計簿を公開です。前回の家計簿はこちら⇩夫が付ける家計簿... 2022.12.31 家計簿
家計簿 夫が付ける家計簿と翌月への展望(2022年11月分) 11月分は残業が少なめだったため収入が少ない月でしたが何とか目標金額12万5千円を死守することが出来ました。これから更に光熱費が上がっていくことが予想されるため懐が寂しくなりそうです。夫が付ける家計簿公開(2022年11月分)家計簿の答え合... 2022.12.04 家計簿
家計簿 夫が付ける家計簿と翌月への展望(2022年10月分) どんどん物価が上がっていくのが身に沁みる10月。いつになったらこの状況が元に戻るのか・・・。そんな中でも頑張ったであろう10月分の家計簿公開です。夫が付ける家計簿公開(2022年10月分)家計簿の答え合わせ我が家ではそれぞれ給料日が27日と... 2022.11.06 家計簿
家計簿 夫がつける家計簿と翌月への展望(2022年9月分) 先月で夫である私の車のローンが終わったので、月の貯金目標金額を125,000円に上げてから最初の月になります。ただ家計管理している身としてはここ最近物価の上昇による家計へのダメージが・・・(´;ω;`)勘弁してほしいですわ。そんな悲しい世の... 2022.10.03 家計簿
家計簿 夫が付ける家計簿と翌月への展望(2022年8月分) 家計管理するようになってから2回目の家計簿なります。昔から数字が好きだったので何ら家計簿を付けることは全く辛くないのですが、辛くないというよりはむしろ楽しい。20代の時から家計簿を付け続けてきたので嫁さんの分が加わっても大変とは思わないので... 2022.09.04 家計簿