
年度が変わって2022年4月分の家計簿を公開。
今月の目玉は何といっても決算賞与が入ったので懐事情はウハウハなこと。
「前年度の決算賞与は期待しないでね」と上司から言われていたので期待はしていなかったので嬉しさ倍増です。
そのため出費はそれなりにしてしまった家計簿になっています。
- 30代(男)
 - 会社員
 - 田舎暮らし
 - 賃貸住みで彼女と同棲中
 - 水道代と食費は彼女持ち
 
※家計簿の付け方は、25日に貰った給料を翌月1日~翌月の月末に支出に充てて集計しています
2022年4月の家計簿
収入内訳:約480,000円
| 項目 | 金額(円) | 
|---|---|
| 給与手取り | 約210,000 | 
| 賞与手取り | 約270,000 | 
支出内訳:282,960円
| 項目 | 金額(円) | 
|---|---|
| 家賃 | 52,520 | 
| 車ローン | 53,593 | 
| 光熱費 | 20,195 | 
| 生命保険 | 5,694 | 
| ガソリン | 5,000 | 
| 通信費 | 4,152 | 
| 食費 | 32,610 | 
| 家具・家電 | 14,239 | 
| 日用品 | 3,770 | 
| 趣味 | 14,639 | 
| 衣服 | 25,228 | 
| 医薬品 | 2,138 | 
| 交際費 | 200 | 
| 雑費 | 51,020 | 
収支合計:+210,143円
今月は決算賞与を貰ったこともあり21万円以上も残りました。
手取りがそこまで多くは少ないので、賞与が貰えるのは非常にありがたい。
残ったお金は半分ほどが貯蓄で半分は投資に回します。
投資に回すことで私だけでなくお金にも働いてもらうことが出来ますからね。
2022年4月を振り返る
AmazonのFIREタブレットを購入

前から欲しかったタブレットを1万円ほどで購入。
Amazonから出しているタブレットですが、ちょうどセール時に楽天市場から購入しました。
Amazonサイトでも同じセール価格で売られているのですが、楽天マラソン時に楽天市場で購入した方が、貰えるポイントに圧倒的に差が出てきます。
なので、Amazonから購入するよりは楽天市場の方から購入した方がお得。
岡本の靴下を購入

ただの靴下ではございません。
というのも仕事柄、安全靴を履くしか出来ないので夏場は特に足が蒸れるのなんの。
まぁ季節関係なく安全靴のため蒸れやすいのですが、特に気になるのが足の匂い。
この靴下を履くと脱いだ後でも匂いがあまり気にならない。
完全に匂いが消えるわけではありませんが、仕事用として私の必需品の靴下となっております。
ただ通常の靴下よりもお値段は高め。
7足分を購入したので出費は大きかったです。
CDを購入
今の時代サブスクで音楽を聴く人が多いと思いますが、全てではないですが私は未だにCD購入しています。
小さい頃からCDを買い続けているので、ある意味集めるのが趣味みたいになっています。
ちなみにCDは洋楽がほとんどで邦楽はダウンロードで購入することが多めです。
買ったCDは、アブリルラヴィーン・マルーン5・SUM41。
ん~やっぱりカッコよすです、はい。
まとめ
決算賞与のおかげで21万円以上のお金が残りました。
いろいろと散財してしまった月になりましたが、普段が外食にしか使わないのでこういった大きな収入が入ったときだけでも普段お金を使えたので満足な月になりました。
5月からはいつも通り倹約に戻って頑張りまっす。


