PR

浮かれない方がいい!同一労働同一賃金で派遣社員はヤバいと思った方が良い理由

スポンサーリンク
当サイトでは記事内に広告を利用しています。

2020年4月から働き方改革の一環として始まる『同一労働同一賃金』

単純に給料が上がって「よっしゃー!」って思っている人がいたらご注意を。

本当に賃金上がると思っています?
もしそんなこと思っていたら痛い目に合うかもしれませんよ。そんな話。
あくまでも私感です。

同一労働同一賃金は2020年4月からとなってはいますが、それは大手企業と派遣会社のみであり、中小企業は2021年4月からとなっています。

 

なぜ派遣社員がヤバくなるのか?

今現在派遣社員で働いている方からすれば給料が上がることはすごく嬉しいこと。
それは派遣社員に限らず誰だって給料が上がるのは嬉しいに決まっています。
しかし本当にそんな単純なことでしょうか?
自分はヤバいなと思っています。

何故なら『派遣切り』を懸念しているからです。

リーマンショック時代に『派遣切り』はよくありました。
その再来かもしれないと自分は思っています。

 

なぜ派遣切りの再来なのか?

派遣先企業にとって派遣社員を雇うメリットは欲しいときだけ雇って、要らなくなったら解雇するといったように派遣社員は派遣先企業の事情で雇うことが出来る言わば、都合のいい雇用形態です。
自分も経験してきたのでよ~く分かります。
ましてや賞与が基本要らないので年収でいったら正社員の方が上でしょう。

具体的に言うと

派遣社員はコストを抑えられるのが派遣先企業にとって1番のメリットで、ここに『同一労働同一賃金』の闇があると感じます。

派遣社員のコストが上がるのであれば、派遣先企業はどう考えるのか?

 

派遣社員を雇うメリットが無くなる

 

派遣社員を雇うメリットが無くなった時、派遣先企業は『派遣切り』をする可能性が出てきます。
コストが安いから雇っているのであって、コストが上がれば企業としては何とかしてコストを抑えようと何かしらの動きがあることは間違いないでしょう。

それこそ今日本は少子高齢化社会。
コストを抑えたいと思っている派遣先企業からすれば、コストが少しでも抑えられるシルバー人材を雇う企業が増えてくるかもしれません。

 

ではこれから先、派遣社員にメリットはないのか?

結構キツイ事を言ってきましたが、そうとも限りません。
少なからずとも『派遣切り』をしてくる企業もあるかと思いますが、それとは逆に正社員にする派遣先企業が増えるかもしれません。

何故なら
  • 今の時代は人材不足
  • 派遣社員がいなくなれば困る企業もある
  • 時給を上げてでも人材の確保に努める企業もある

今の時代過去に類を見ないほどの人材不足。
当然派遣社員がいなくなってしまえば困る企業はあります。
仕事が回らなくなる可能性が出てきますからね。
しかし、人材不足の現代であれば直接雇用を促してくる企業もあることも確かでしょう。
これからの時期忙しくなってくるのであれば、派遣先企業にとって人材確保は大事なテーマの1つです。

ただ、正社員になりたくないのに派遣社員になったのであれば嫌なことかもしれません。

 

何があっても困らないようにするために

同一労働同一賃金で給料が上がることで喜んでいる方や不安に感じている派遣社員の方もいるかと思いますが、今勤めている派遣先企業や派遣会社から何かしらのアクションはあるかと思います。

時間はそれほどありませんが、最悪な方向に動いても良いように早めに動いておくことをオススメします。

派遣切りされた後で困るのは自分です。
自分の人生を守るのは派遣会社でもなく派遣先企業でもなく自分自身です。

最後に

今回は『同一労働同一賃金で派遣社員はヤバいよと思った方がいいよ』って話をしました。

自分自身も過去に派遣社員をやっていたため、非正規という不安定な雇用形態に怖さを感じていました。
そんな不安な中やってきたのがリーマンショック
連日『派遣切り』の報道でした。
派遣社員の皆さんが辛い思いをしないように少しでもこの記事が役に立てば幸いです。