節約新車購入のローンに掛かる利息を実質無料にする方法。 さっそくですが、我が家では妻の車を購入することになりました。金額はざっと270万円。 その内70万円ほどは頭金で出そうと思っているので、残る200万円は5年のローンを組みます。 当然ですが、ローンには利息が掛かってきま...2022.12.11節約
商品紹介Google Pixel 7を購入したときの下取り査定の結果が1か月かかってやっと終わったとさ。 2022年10月13日発売の「Google Pixel 7&7Pro」ですがPixelスマホやiPhoneなどを下取りに出せば実質無料になる超太っ腹なキャンペーンをやっていたので、発売日に注文を出して下取りの査定額が決定するまでに...2022.11.13商品紹介
商品紹介Googleの最新スマホ「Pixel 7」が実質0円キャンペーンをやっていたので早速「Pixel 5」を下取りに出して注文してみた。 出典:Googleストア 10月7日にGoogleから最新スマホである「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」が発表されました。 個人的に前々から狙っていた機種になるので、10月7日になったその日に注文を出したのですが、...2022.10.10商品紹介
暮らしの話フォトウエディングをやってみて感じたこと5選。 つい先日フォトウエディングに行ってきました。 ちなみに私たち夫婦は洋装のみでの撮影になります。 10万円以内の予算で考えていたんですが、相談に乗ってもらっているうちに予算をちとオーバーしちゃいました。 というのも...2022.08.20暮らしの話
節約ズボラな私には楽天モバイルが一番合っている。 出典:楽天モバイル 0円プランが廃止が廃止された楽天モバイル ですが、そもそも元々が有料ユーザーなので1年無料期間が終わってもそのまま利用させてもらっています。 ネットの情報を見ている限りでは、あまり楽天モバイルに対する評判は...2022.08.13節約
節約【節約】楽天ひかりに変えてネット回線を1年間無料にしてみた。 長年利用してきた「so-net光プラス」の3年縛りからやっと解放されて、この度「楽天ひかり」にネット回線を変更しました。 楽天ひかりと言えば何といってもその魅力は、 1年間利用料無料!! 今回はそんな「楽天ひかり...2022.08.12節約
商品紹介新プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」は有料ユーザーならお得感アップ! 楽天モバイル の0円プランが廃止され2022年7月1日から新たなプラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」が開始されます。 0円プランが廃止されるなら「他へ行こう」と考える方が多いでしょうから楽天モバイルからすればユーザ...2022.06.12商品紹介
商品紹介Amazonのタブレット「Fire HD 10 (2021年)」の購入レビュー。 2021年5月26日に発売されたAmazonのタブレット『Fire HD 10 (2021年)』を先日購入。ちなみに私が購入したのは内部ストレージ32GBバージョンのFireタブレットになります。 私自身の価格のきっかけとし...2022.05.22商品紹介